TKPサンライフホテルTKP SUNLIFE HOTEL

スタッフブログ

門司港

2017.03.04

こんにちは。サンライフホテル2・3 フロントのCです。

今回ご案内いたしますのは、北九州市にあります門司港です。そう、福岡の観光雑誌には必ず載るといってもいいほど有名な門司港レトロのある場所です。
博多より快速電車で揺られること1時間半ほどでしょうか、どこか懐かしくも洗練された光景が海風と共に出迎えてくれます。

そして3月は、この門司港で開催されるイベントが目白押しです。
門司港レトロひなまつり2017(~3月5日)に始まり、同じく3月5日には大里こだわり食市(こちらの開催場所は門司赤煉瓦プレイスです)、3月18日、19日は北九州ラーメン王座選手権2017、3月25日、26日にはモジコウ蚤の市門司港古物・骨董市10回目が催されます。
特に、門司港レトロひなまつり2017につきましては、旧門司税関や旧門司三井倶楽部・関門海峡ミュージアムなどレトロ地区各地でひな人形展が開催されており、多彩なひな人形を鑑賞できることかと存じます。
私個人の見解にはなりますが、有名な門司名物焼きカレーも、まだ肌寒いこの時分にはとても魅力的な選択肢の一つです。
そして、歩き疲れたら門司港レトロ展望室や和布刈第二展望台より、イベントで賑わう門司港レトロを眺めたり、はね橋のブルーウィングもじがゆっくりと開閉していく様子に見入るのもまた一興かと存じます。

冒頭に記しました通り、福岡県の西方より東方へと横断するような旅路になりますので、ある程度まとまったお時間を要しますが、一度、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

門司港レトロ地区
博多駅乗車、門司港駅下車
(特急・新幹線ご利用の場合は、小倉駅下車のち在来線で門司港へ)

まさかこれが役に立つ日がくるとは・・・

pagetop