こんにちは。サンライフホテル2・3 フロントのCです。
さて初詣のご案内、というには既に時期を失してはおりますが、今回は博多駅から徒歩圏内にございます住吉神社をご案内したいと思います。
住吉神社は底筒男神(そこつつのおのかみ)、中筒男神(なかつつのおのかみ)、表筒男神(うわつつのおのかみ)の住吉三神を祭神としています。御出現は、伊弉諾大神(いざなぎおおかみ)が筑紫の日向の橘の小戸の阿波伎原でミソギハラヘ(禊祓)をされたときにお生まれになったと「古事記」に記されています。相殿(あいどの)には天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、神功皇后(じんぐうこうごう)を配祀し、これを併せて住吉五所大神とも呼ばれています。
住吉神社の御神徳は、ミソギハラヘの御出現の由来から、「心身の清浄」を以てすべての災から身を護る神として古より広く信仰されています(住吉神社ホームページより抜粋)。
と、御覧のように、とても覚えやすい名前の神様のです。
幼少期だったからか、私は航海の神様とだけ習ったのですが、期せずしてまた新たに学ぶ機会を得ることができました。
観光名所巡りには、こういった新たな発見が度々あることが魅力の一つでもあると私は考えます。
三が日の例祭や、7日の鷽替え(うそかえ)は終わってしまいましたが、2月の節分祭など、年中いろいろな行事や祭事を行っておりますので、一度足を運ばれてみるのはいかがでしょうか。
筑前國一之宮 住吉神社
JR博多駅・地下鉄博多駅より徒歩約10分
西鉄バス「住吉」下車、徒歩約2分